車両工場見学コース
車両の吊り上げ作業や台車の分解・組立実演などの見学。

応募期間 | 2025年9月19日(金)10:00~10月13日(月・祝)23:59 |
---|---|
会場 | 緑木車両工場 Osaka Metro 四つ橋線「北加賀屋駅」徒歩約10分 |
開催時間 | 2025年11月16日(日) 9:00/10:00/11:00/12:00/13:00/14:00 コース終了後は、市電保存館見学、各種体験ブースや展示、フードトラックなどをお楽しみいただけます。 ※滞在時間は約2~3時間(コース参加を含む)が目安です。 ※コース参加後に、各種体験ブース等をお楽しみいただけます。コース参加前に遊ぶことはできません。 |
受付時間 | 各回30分前より開始 |
参加条件 | 保護者である大人 (18歳以上) 1人以上の応募が必要です。(中学生以上18歳未満・小人含め最大4人まで応募可能) ※当日、中学生以上18歳未満・小人(3歳以上小学生以下)は、保護者である大人(18歳以上)の同伴が必要です。 ※3歳未満のお子様は、チケット不要でご参加いただけます。 ※車いすでご参加いただけます。 ※ベビーカーでのご参加はできません。(ベビーカーは受付でお預かりいたします。) 【参加者区分】①大人(18歳以上) ②中学生以上18歳未満 ③小人(3歳以上小学生以下) |
募集人数 | 1,200人(1回200人) |
参加費 | 大人(18歳以上)・中学生以上18歳未満 1,000円 小人(3歳以上小学生以下) 600円 ※ノベルティ付き。 |
内容 | 車両の吊り上げ作業や台車の分解・組立実演などの見学を行います。(所要時間:約1時間)。 |
※下記「応募方法・ご参加に際しての注意事項」をよくお読みいただき、同意のうえ、ご応募ください。
ご応募いただいた時点で、以下の内容にご同意いただいたものとみなしますので、ご留意ください。
市電乗車&お仕事体験コース
市電30号車の乗車、ピット探検や打音検査等のお仕事体験。

応募期間 | 2025年9月19日(金)10:00~10月13日(月・祝)23:59 |
---|---|
会場 | 緑木車両工場 Osaka Metro 四つ橋線「北加賀屋駅」徒歩約10分 |
開催時間 | 2025年11月16日(日) 9:30/10:30/11:30/12:30/13:30 コース終了後は、市電保存館見学、各種体験ブースや展示、フードトラックなどをお楽しみいただけます。 ※滞在時間は約2~3時間(コース参加を含む)が目安です。 ※コース参加後に、各種体験ブース等をお楽しみいただけます。コース参加前に遊ぶことはできません。 |
受付時間 | 各回30分前より開始 |
参加条件 | 保護者である大人 (18歳以上) 1人以上の応募が必要です。(中学生以上18歳未満・小人含め最大4人まで応募可能) ※当日、中学生以上18歳未満・小人(小学生)は、保護者である大人(18歳以上)の同伴が必要です。 ※小学生未満はご参加できません。 ※車いす・ベビーカーでのご参加はできません。(ベビーカーは受付でお預かりいたします。) 【参加者区分】①大人(18歳以上) ②中学生以上18歳未満 ③小人(小学生) |
募集人数 | 100人(1回20人) |
参加費 | 大人(18歳以上)・中学生以上18歳未満 1,000円 小人(小学生) 600円 ※ノベルティ付き。 |
内容 | 市電30号車の乗車、ピット探検や打音検査などのお仕事体験を行います。 |
※下記「応募方法・ご参加に際しての注意事項」をよくお読みいただき、同意のうえ、ご応募ください。
ご応募いただいた時点で、以下の内容にご同意いただいたものとみなしますので、ご留意ください。
車掌体験コース
マイク放送、扉開閉、方向幕操作等の車掌体験。

応募期間 | 2025年9月19日(金)10:00~10月13日(月・祝)23:59 |
---|---|
会場 | 緑木車両工場・緑木検車場 Osaka Metro 四つ橋線「北加賀屋駅」徒歩約10分 |
開催時間 | 2025年11月16日(日) 9:30/10:30/11:30/12:30/13:30 コース終了後は、市電保存館見学、各種体験ブースや展示、フードトラックなどをお楽しみいただけます。 ※滞在時間は約2~3時間(コース参加を含む)が目安です。 ※コース参加後に、各種体験ブース等をお楽しみいただけます。コース参加前に遊ぶことはできません。 |
受付時間 | 各回30分前より開始 |
参加条件 | 保護者である大人 (18歳以上) 1人以上の応募が必要です。(中学生以上18歳未満・小人含め最大4人まで応募可能) ※当日、中学生以上18歳未満・小人(小学生)は、保護者である大人(18歳以上)の同伴が必要です。 ※小学生未満はご参加できません。 ※車いす・ベビーカーでのご参加はできません。(ベビーカーは受付でお預かりいたします。) 【参加者区分】①大人(18歳以上) ②中学生以上18歳未満 ③小人(小学生) |
募集人数 | 100人(1回20人) |
参加費 | 大人(18歳以上)・中学生以上18歳未満 1,000円 小人(小学生) 600円 ※ノベルティ付き。 |
内容 | マイク放送、扉開閉、方向幕操作などの車掌体験を行います。 |
※下記「応募方法・ご参加に際しての注意事項」をよくお読みいただき、同意のうえ、ご応募ください。
ご応募いただいた時点で、以下の内容にご同意いただいたものとみなしますので、ご留意ください。
車両部品販売コース
紋章や標記板など、多数の商品をご用意。
※各回、受付時に先着順で抽選を行い、商品をご購入いただく順番を決定。
※各回の開始時刻に遅れた場合、商品をご購入いただく順番は最後尾となります。
応募期間 | 2025年9月19日(金)10:00~10月13日(月・祝)23:59 |
---|---|
会場 | 緑木車両工場・緑木検車場 Osaka Metro 四つ橋線「北加賀屋駅」徒歩約10分 |
開催時間 | 2025年11月16日(日) 9:15/10:45/13:15 コース終了後は、市電保存館見学、各種体験ブースや展示、フードトラックなどをお楽しみいただけます。 ※滞在時間は約2~3時間(コース参加を含む)が目安です。 ※コース参加後に、各種体験ブース等をお楽しみいただけます。コース参加前に遊ぶことはできません。 |
受付時間 | 各回30分前より開始 |
参加条件 | 保護者である大人 (18歳以上) 1人以上の応募が必要です。(中学生以上18歳未満・小人含め最大4人まで応募可能) ※当日、中学生以上18歳未満・小人(小学生)は、保護者である大人(18歳以上)の同伴が必要です。 ※小学生未満はご参加できません。 ※車いすでご参加いただけます。 ※ベビーカーでのご参加はできません。(ベビーカーは受付でお預かりいたします。) 【参加者区分】①大人(18歳以上) ②中学生以上18歳未満 ③小人(小学生) |
募集人数 | 60人(1回20人) |
参加費 | 大人(18歳以上)・中学生以上18歳未満 1,000円 小人(小学生) 600円 ※ノベルティ付き。 |
内容 | 紋章や標記板など、Osaka Metroの車両部品を販売します。 |
※下記「応募方法・ご参加に際しての注意事項」をよくお読みいただき、同意のうえ、ご応募ください。
ご応募いただいた時点で、以下の内容にご同意いただいたものとみなしますので、ご留意ください。
各コース終了後
各コース終了後は、市電保存館見学、各種体験ブースや展示、フードトラックなどをお楽しみください!
※滞在時間は約2~3時間(コース参加を含む)が目安です。
※コース参加後に、各種体験ブース等をお楽しみいただけます。コース参加前に遊ぶことはできません。
※最終退場:16時まで(市電保存館は16時30分まで)
市電保存館 | イベント開催日限定で市電保存館を公開!普段見ることのできない市電を見学できるよ! |
---|---|
手作り段ボールアート | 手作りアート!400系車両の姿も!! |
車両フォトスポット | 世界に1台の大型保守車両と一緒に記念撮影ができるよ! |
犬釘ペイント | 鉄道部品「犬釘」を自由にペイントして、あなだだけの犬釘をつくろう! |
BIGボウリング | 何本倒せるか!?ストライクを目指そう! |
巨大スマートボール | Osaka Metroの駅で使っているタイルなどの障害物を乗り越えて、ゴールを目指せ! |
SDGsクイズラリー/NFT | 会場限定のスタンプラリーに参加して、抽選で景品をゲット! アンケートに答えて、限定のNFTを手に入れよう! |
鉄道模型・鉄道関連展示 | いろんな鉄道模型を展示してるよ!お楽しみに!! |
鉄道クイズ | みんな分かるかな!?鉄道クイズにチャレンジ! |
輪投げ | いくつ入るかな!?さあチャレンジ! |
音ブース | 駅や車両など、Osaka Metroのいろいろな音が聴けるよ! |
ミニチュア運転台 | 本物の運転台で作ったミニチュア運転台が登場!普段はさわることができない運転台を操作できるよ! |
LUUP試乗 | 会場内でLUUPの試乗ができるよ!安全運転でお願いします! ※試乗は、16歳以上の方となります。 |
フードトラック、軽食などの販売(有料) | 見学や各ブースで疲れたら、休憩しよう! |
グッズ販売(有料) | Osaka Metroグッズを手に入れよう! |
応募方法・ご参加に際しての注意事項
応募について
ご応募にあたって
- 本イベントの参加チケットの応募購入につきましては、ぴあ株式会社への会員登録が必要です。会員登録並びに応募及び購入に関する規約につきましては同社の「ぴあ会員規約」「チケットぴあチケット販売サービス利用規約」、「プライバシーポリシー」によるものとします。
- システム上、最大4人までご応募可能ですが、18歳未満の方のみの場合、抽選時に対象外とさせていただきます。大人(18歳以上)を含むご応募が必要です。
- 決済方法は「クレジットカード」のみです。 ※当選時に即時決済となります。
ご変更・中止について
- 運営上の事情、天災地変等の不可抗力、 感染症等の事情により、事前の予告なくイベントを変更・中止することがあります。この場合、特設サイト等にて、お客様へ通知します。
- 変更・中止により、お客様に損害が生じた場合において当社は一切責任を負いません。
参加について
ご参加にあたって
- チケット1枚でお一人様がご参加いただけます。お忘れになった場合はご参加いただけません。
- 各種招待キャンペーンにご当選の方は、当選通知を受付にご提示ください。
- 18歳未満の方のみではご参加いただけません。
- 足場の悪い箇所がございますので、当日はイベントスタッフの指示に従ってください。なお、会場内へのベビーカーの持ち込みもお控えください (本イベントのみ所定の場所でお預かりします)。
- 丈の長いスカート・ズボン、ハイヒール、サンダル等はお控えいただき、動きやすい服装でご参加ください。安全上の理由(巻き込み、転倒等の事故防止)でご参加をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 慢性疾患をお持ちの方、妊娠中の方、心身に障がいのある方、その他特別の配慮を必要とする方は、事前にお申し出ください。 可能な範囲で応じますが、イベントの円滑な実施のため、一部または全部の参加をお断りすることがあります。
- お手荷物等のお預かりはいたしません。管理には十分ご注意ください。
- テロ等の犯罪行為を防止するため、お客様の手荷物を確認させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
会場内について
- 敷地内 (屋内含め) 全面禁煙です。
- 高電圧の設備がある等、非常に危険な場所があります。イベントエリア以外の場所には絶対に立ち入らないでください。また、傘や自撮り棒などをフェンスを越えて差し入れたり、機器に接触させるなども大変危険ですのでお止めください。当社が危険行為と判断した場合には、退場していただく場合があります。
- 油脂などにより衣服が汚れる可能性のある場所、資材があります。あらかじめご了承ください。
開催中の急な変更・中止について
次の場合に、イベント内容の変更、又は中止させていただく場合がありますのであらかじめご了承ください。
- 暴風や大雨など警報が出た場合や、荒天となった場合
- 地震等の災害が発生した場合
- Osaka Metro 営業線又は駅において、トラブル等が発生した(している)場合
禁止行為について
お客様により、以下の行為があった場合、退場をお願いすることがあります。
- イベントの運営を妨害する行為
- 当社及び他のお客様への迷惑行為
- イベント実施時における大声での私語
- その他、当社がイベント参加に不適切と判断する行為
その他
- 会場及び周辺には駐車場がございません。ご来場には公共交通機関をご利用ください。
- イベントにおけるお客様又はその他の第三者の負傷、疾病、紛失、盗難その他一切の事故について、当社に帰責性がある場合を除き、当社は何らの責任を負いません。
- お客様が当社に対して損害を与えた場合、イベント及び当社に生じた一切の損害を補償するものとします。
- イベントスタッフがイベントを撮影、録画し、当社ホームページ等のインターネット、新聞、雑誌等の媒体で、広報目的で公開することがあります。その場合は、個人を特定できないよう加工いたします。また、イベント中にマスコミ取材が入る場合があります。あらかじめご了承ください。